お知らせnews

ミキシングロール機の基本と使い方(後編)【荒木工業×ものづくり市場】

株式会社荒木工業のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、「ものづくり市場」公式ブログより ミキシングロール機の基本と使い方(後編) をご紹介します。

ミキシングロール機導入のメリット

前編では、ミキシングロール機の構造や使い方のポイントを取り上げましたが、後編では実際の活用分野や導入によるメリットに焦点を当てています。

ミキシングロール機は、ゴムや樹脂の研究開発、試作検証、小ロットの混練や比較実験など、幅広い現場で活用されています。とくに新素材の開発や配合の最適化といった分野では欠かせない存在です。

導入のメリットとしては、混練条件の再現性が高く研究開発の効率を高められる点、安全性の確保、さらに加熱方式や安全装置の選択肢が豊富であることが挙げられています。加えて、自動化やカスタマイズ対応によって高度な混練や無人運転も可能になります。

素材開発や品質向上に取り組む現場において、ミキシングロール機は強力なパートナーとなるでしょう。

【前編はこちら】
▶ミキシングロール機の基本と使い方(前編)
https://monozukuri.co.jp/article/711/

【後編はこちら】
▶ミキシングロール機の基本と使い方(後編)
https://monozukuri.co.jp/article/712/

荒木工業も、これからの時代に対応する高品質な仕上げ技術を追求し、
現場に役立つ情報を今後も発信してまいります。
次回の更新もぜひご期待ください。

新着一覧

news

お電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00-17:00(土日祝日除く)

メールでのお問い合わせ